石川県輪島市の沖合いにある無人群島。最大の大島、二番目に大きな荒三子島(あらみこじま)、三番目に大きな御厨島(みくりやじま)、そして竜島(たつじま)、烏帽子島、狩又島(かりまたじま)、赤島と多数の岩礁からなる。
岩の島で野鳥の天国となっている。1960年代くらいまでは、漁のために大島に住む人もいたが、現在ではそういったことは行われていない。
大島には無人の七ツ島灯台が建っている。三角点は御厨島にある。
七ツ島は北の島群と南の島群に分かれ、北は大島、狩又島、竜島、南は荒三子島、烏帽子島、赤島、御厨島に分かれている。